マイクラ・1からHeatAndClimate(21)醸造と村作り

このサイトには広告が含まれています。

この記事は約13分で読めます。

マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。

前回:

シリーズ1回目はこちら。

前回までのあらすじ

微生物を全種類見つけて生活要素を満喫し始めたさいろねりくさん、HaCの機能だった小物MOD「HarvestWithDispenser」を導入して畑を自動化。その後、以前計画したタンクヤード&ボイラータービンの動力供給設備を作り、化学反応槽を活用する土台ができた。一方、気に入っている貿易商人を近くの村まで移送して、村人の店も試作。取引しやすい環境を作りたいと考え始めた。

今回のプレイ記

隊商宿がなんかおかしい

画像はないのだが、3.8.0にアプデしてから隊商宿がおかしい。

物資の更新が行われないし、内部にモンスターが湧いていることがある。

物資の更新については、前回の更新から間もなく訪問しているかもしれないのだが……。隊商宿の部屋にゾンビが湧いて、ドアにくっついて開けたそうにしていたときは困惑した。

隊商宿、壊れてしまったんだろうか……。初めて発見した隊商宿も夜だとモンスターが湧いていたりするんだよね。本当は湧かないはずなんだよな。

作者さんに問い合わせるのがいいと思うのだが、なんとなく尋ねづらくて問い合わせないまま何日も経っている。困ったなあ。

後日作者さんに問い合わせてみたところ、HaCのアプデだけでは発生しないはずとのこと。

シード値の変動や、JavaやForgeのバージョン変化で隊商宿が壊れてしまうことがあるらしい。

それで思い当たったのはマイクラを遊んでいるWindowsマシンのOSをアプデしたこと。それがHaCアプデの前後だった。(正確な日付は覚えていないが……)もしかしたらそれが影響したのかもしれない……。

ともあれ通常はHaCをアプデしただけでは隊商宿は壊れないはずらしいので、別のワールドでプレイするときには安心!

作物コンテナがスタック単位で貯まる

畑を自動化してからというもの、作物のコンテナ(作物8つで1つ作れるやつ)がスタック単位で貯まる。

綿花もたくさんたまったし、

種袋や稲や小麦、じゃがいももこの具合。

加えてぶどうもかなりの量が集まっていたので、これは……酒にせねばなるまい……。

たくさん醸造する

ぶどう袋が3スタックくらいあったので、まずはワインを醸造。

そうしながら麦芽を作っておくことにしたのだが、

やばい数できあがる予感がする……。

稲の袋を米の袋にする

稲の袋もたくさんあったので開封してみた。

多いなあ……。稲8スタックちょっと。こいつを破砕することにしたが、

ハンマーミルから圧縮ホッパーで吸い出していたせいで、たまに植物くずがこんな感じで詰まってしまう。

解決策は金ホッパーで吸い出してから圧縮ホッパーを挟むことかな。今回は繋ぎ直すのが面倒で、たまに様子を見て手作業で植物くずを取り除いていた。植物くずが詰まって機械が止まるって実際にありそうだよね。謎のリアリティ。

やがて破砕が完了してこんな具合。米袋たくさんできたなあ……。

サトウキビ農場に圧縮ホッパーを設置

ずっとさぼってやっていなかったが、圧縮ホッパーをやっと設置した。

ついでにチェストも大理石に交換。これでサトウキビが溢れる心配がなくなる。低効率動作だからそうそう溢れないと思うけど。

オブザーバーに置き換えようかなぁと考えつつ、ピストンが動く音が頻繁になるのもイヤだなぁと……。

生クリームをタンクヤードに詰めてみる

生クリームがまた満タンになっていた。

タンクヤードの最小サイズは1×1×1(コアのみ)。じゃあ1×1×nという設置もできるんだなと思ったら、ここにタンクヤードを置きたくなった。

置いてみてこんな感じ。この大きさでは稼働させても見た目は変わらないが、

ちゃんとタンクとして機能している。うーん、容量がやばい。もうよくわからない。

ワインを蒸留する

ワインがたくさんできたので蒸留することにした。

IBCタンクにもう1杯できる予定である……。

今回は樽に直注ぎ。ここは環境が悪いらしく樽で熟成はできないので、かえって都合がいいと言えるが、熟成が進む環境の場合は一度タンクに入れたほうがいいと思う。

やがてワイン作りが終わったときの醸造タンクの様子はこんな感じだった。

こんだけあればポマーズブランデーも作ってもいいかも、と悩みつつポマーズは一旦とっておくことにした。

綿花で糸を作る

大量に貯まった綿花で糸を作ることにした。

布が量産できるようになれば、カーテンもたくさん作れるし……。

麦芽の山ができた

麦芽がたまってきたので一旦圧縮ホッパーを通してみた。

これ全部ビールにすると大変だな……。ワイン醸造が終わったのでひとまずセット。

変なところにぶどう生えちゃう

レバーにまで生えるとは思わなかった。

このあとまた火事が起きていた。

観念してもう1ブロック炎を下げることにしたが、掘り進んだら地下工場が見えた。

そこだったのか……。

ついでに、ぶどうの柵に接しているとチェストやらなんやらにぶどうが生えるので、1ブロック離してみた。これで変な生え方しないはずだ……。

ビールがたくさんできる

IBCタンクにビール2杯目。

うーん、どうしよう、このビール。蒸留してウイスキーにするつもりなんだけど、樽を置く場所足りるかなー……。

村人を増やしたい

あちこちの村に取引しに行くのもいいが、村人を増やしてみたい。

というわけで村人のインベントリに直接食べ物を突っ込むため、青の金リングを使うことにした。

以前作ったものが行方不明になってしまって見つからないので、改めて作成。どこにやったのかな、前に作ったやつ……。捨ててはいないはずなんだが。

参考にしたサイト

村人を増やすに当たって主に参考にしたのはこちら。

ドアを増やす

1.12.2では村人を増やすにはドアの数が重要である。というわけでドアをどうやって無理なく増やすか考えた結果が、

観音開きにリフォーム

あっちもこっちも、とにかく村にあるドアというドアを観音開きにしてみた。

それでも人口が多すぎるのか村人が増える気配はないが、家が増えた扱いになったらしくゴーレムはスポーンした。

でも村人増えてほしいんだよな……。というわけで初期に住んでいた村へ。

Village Infoを見ながらいろいろやってみる

情報を参照するだけだし、とVillage Infoを入れてみた。配布場所はこちら。

それで初期の村に行ってみたら、「村人なんでここに集うの?」と言ってた場所は村の中心と判定されていた。

村全体の建物のドアを増やしても家が増えたと判定されないので、なぜなんだと悩んでいたが、どうも村人がそばにいないせいだったらしい。銀のガントレットやホバークラフトで村の隅っこに村人を運んだら、村に認識される家が大量に増えた。

しかし数人運んでも村人は人が多いエリアに戻ってしまい、認識される家の数が減ってしまう。

仕方がないので、農業研究家には村の隅に店を構えてもらうことにした。

銀のガントレットで乗せ、

お店()に入ってもらう。

これで村人が近くにいる建物が安定して存在するので、村として認識される範囲も狭まらなくなった。(ほかに2ヶ所に店を建てた)

農業をしてくれる村人がやっときた

ずっと農業に従事してくれる村人がいなかったのだが、やっと1人登場した。

彼は矢師なのだが、収穫と栽培をしてくれる。助かる~。もっと農業してくれる人が増えてほしいが、みんな黒か白のエプロンしてるんだよなあ。それか白衣。

子どももちらほら見かけるように

村が広いのと、村人がたむろする場所が村の中心から離れているせいで、安定して村人が生まれる。食料を配って歩く必要はあるが……。

種ショウガをゲット

村に新しく生まれた農業研究家は、種ショウガを売ってくれた。ちょうどまだ持っていなかったのだよな、家に帰って植えよう。

雲の画質を戻してみる

画質を調整した後、雲が平面になっていた。

なんだか味気ないので立体に戻すことに。

やっぱこっちのがいいなぁ。平面の雲よりは……。

影MOD入れるともっときれいになるんだけど、デフォルトの見た目が一番落ち着いて戻ってきてしまう。リソースパックも同様で、デフォルトに戻ってきてしまうんだよな。

村人のチェストを作る

農業してくれる村人が生まれたので、村人のチェストを作った。

これがあれば村人のインベントリがほどほどに空いて、農業を続けてくれるはずである。

Agedウイスキーができた

ウイスキーをAgedにしたくて待っていたのだが、どうやら60日でできるらしい。

通常の熟成が30日だからね、その倍なんだろう。

効果は採掘範囲III。どんなのなんだろうな……今度スカルン行くとき持っていってみよう。

白と黒の絵画をもう2つ作る

使う予定があったのは1枚だけだが、せっかくなので(?)キューブを2個ずつ活性化させて2枚作ることにした。

黒は村の地下で、

白は山の上で。

不活性白キューブだとだと思って活性化黒キューブ置いてしばらく待ってしまったのはここだけの秘密。光るんだもん……しばらく気付かなかったよ……。「なんか浮いてね?」ってよく見たら黒キューブ置いてた。

絵画完成。

これで自宅の隣に湧き潰しエリアを作り、村を作ってみようと思う。

ビールが山ほどできてた

IBCタンク2個分+一斗缶1個弱。

途中、酵母が切れてて、酵母なしレシピで醸造されていた。もったいないことした。

まぁでもいっそ酵母なしで作ったほうがビンを使う量も減るしお得な気がする……?

家の隣に敷地を増やす

まずはチャンク境界表示をオンにして家の隣に5×5のエリアを作ることにした。例によって丸石の壁で区切る。

今回はまず囲うのを優先して、そのあとに2段重ねにしてハーフブロックを乗せることにした。

変な洞穴があった。入ってみたらごく浅かった。残念。でもここ何かに使えないかなあ。

チャンク境界表示をオンにして上を見るとすごいな……。

洞穴付近がちょうど境界なので囲うのが大変で、ひとまずこうなった。

反対側から伸ばしてきた壁と近づいてきてる。

無事に囲えた。

2段重ねにしてる途中、洞穴付近はさらにみっちり閉じた。なんとなく気分的に……。

家の前から道を作る

家の前からグライゼンブロックで隣のエリアまで道を作ることにした。

まず玄関の位置を、

道と繋げたときに見栄えがいいように変えてみた。

工具鋼のシャベル初めて作った。今気付いたが酒飲んでもよかったな……でも作ったことないアイテムは作りたかったので。幅3マスの道を作りたいときに工具鋼のシャベルが適任だと思ったんだ。

ぶどうの柵とギリギリだなあ。この辺に道を作るなんて当初無かった予定だからねえ……。

後日撮った画像だがこうなった。

先に進んでみたらオリーブの木ともギリギリだった。

高低差をどうするか悩んだが、奥のほうは高さが戻っていたので、

こんな感じで削るだけに。このあとさらに削ってグライゼンとグライゼンハーフで整えた。

後日撮った画像だがこんな感じ。奥のほうの門とか家とかはこのあと建てたやつ。

柵の向こうまで道を作ってこんな感じ。

暫定措置として絵画を置いた。この辺に1軒家を建てて、その中に絵画を貼ろう。

家を建てづらそうな凹みを直す

あまり大きく整地はしない主義だが、この辺の凹みは何か建てるとき不便そうなので埋めることにした。

ブロックを置いてこんな感じ。

こっちの凹みも土を入れて平らにした。

行き当たりばったりで家を建てる

「外階段のある家が建てたい」以外は決まっていなかったので、とりあえず外階段を作ってみることに。

こんな感じかなーと思って土台を置き始めた。

土台が道から近すぎるので、2ブロック奥にずらすことに。

骨組みを作ってみた。

床材は資材節約でハーフブロック。

家の中からも階段をつけてみた。外階段の意義がわからなくなるがまぁ気にしない。

外階段の下にフェンスをつけてみたが、なんかくどいのでもうちょっと減らすことにする。

資材が足りないので一旦資材集めに行って、壁をつけ始めた。

ドアの上は階段ブロックにしてみたり、

出窓を作ってみたり。

外から見たときの出窓の違和感がやばい。

階段にしてみたらまあまあかな?

屋根は自宅とお揃いにしてみた。

内側はこんな感じ。

暫定措置として家の外に置いてあった絵画は、ここに飾った。

家の完成図

完成したので全体像を撮影。

2階に違和感があるが、まぁ無計画建築なので仕方ない……。

左側に回り込むとこんな感じ。

背面。

家の中は既に映っている部分以外は、

階段がこうなって、

2階がこう。

内装はまだ全然考えていない。そのうち作ると思う。

蓮の花の収穫

蓮の花、右クリックで全然収穫できなくて、どうしたらいいかわからなくて放置だった。

が、収穫できる見た目になっているはずなんだよな……。

いろいろやってみた末、花部分ではなく茎や葉のあたりを右クリックすると収穫できるとわかった。大鎌で範囲収穫も可能。

門を作ってみた

隣の敷地には村人が住む予定なので、自宅の敷地内に入ってこられたらイヤである。

というわけで門を作成。もうちょっといいデザインがある気がするが、ひとまずこれでいいかと。

オリーブの木を植え直す

道ギリギリになってしまったオリーブの木を植え直すことにした。

ここならそんなに違和感ないはず……。

池を安全そうに手直し

隣の敷地の池が、落ちたら上がってこられない感じになっている。

なので縁の段差をなだらかにして、落ちても戻ってこられる池にした。

ついでに深さ2ブロックになっているところを土で埋めたいと思う。

埋め終わってこんな感じ。

だいぶ安全そうな池になったね。

このあとは自宅の池でやったみたいに池の周りを丸石で固めたいと思うのだが、池の中に食い込んでいる土はどうするかなあ。ああいうのなるべく残しておきたいんだけど……照明置き場にでもするか……?

奥のほうの塀の形も気になるが、あれは向こう側が高くなっているので仕方がないのだ……。

おわりに

熱意が減ってきたので、だいぶスローペースに遊んだ。後半の建築あたりはHaCで遊んでいると言えるのかわからない内容になってきたな。

村を作るといっても村の構造を全然考えずにいきなり民家を建ててしまったので、商店街どこに作ろうかなあと悩みっぱなしである……。どうしようかなー。あまりアクセスが悪くなるのもイヤなんだが。

村作り、クリエイティブでやったことは昔あるんだけど、サバイバルでやるのは初。さてどうなるやら。資材調達に困りそうだなあ。

そして作る作ると言いながら全然作られない転送装置……。

次回はこちら

ゲーム
SironeriK Memo
タイトルとURLをコピーしました