マイクラ・1からHeatAndClimate(12)拠点整備と雑事

このサイトには広告が含まれています。

この記事は約14分で読めます。

マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。

前回:

シリーズ1回目はこちら。

前回までのあらすじ

さいろねりくさんの拠点には今やサトウキビ自動回収農場があり、地下工場の天井もきちんと貼り、バター自動製造付近も壁と屋根で覆い、ずいぶんと生活に余裕が出て充実してきている。苦労の末に鞍を手に入れ、念願のホバークラフトを作ったことで、長旅が手軽になったのだった。

今回のプレイ記

化学反応槽に必要な温度を調べてみた(wiki情報)

前回、複数の温度帯がカバーできるようにしたいと書いたが、それをきっかけにwikiを元にして化学反応槽に必要な温度を調べてみた。

その結果、

  • NORMAL
  • HOT(たいまつでOK)
  • OVEN(マグマブロックでOK)
  • SMELTING
  • UHT
  • CRYOGENIC(氷、黒曜石)
  • ABSOLUTE(液体窒素のみ)

という結果になり、全ての温度帯をカバーしなくてもSMELTINGとUHTと冷凍機エリアがあれば大丈夫ではという結論になった。

調理鍋等やインキュベーターの気候レシピの温度は調べていないため、他の温度が必要になる可能性もある。

なので作るとしたらHOT、OVEN、SMELTING、UHT、冷凍機でいいかなあ……と。それでクリエイティブで試作してみたのだが、機械が必要なのはSMELTINGとUHTだけなので、まあシンプルである。よって割愛。

冷凍機のCRYOGENIC-ABSOLUTE切り換えを試作してみた

冷凍機で使うとしたら、化学反応槽の場合はCRYOGENICかABSOLUTEである。どうやって切り換えられるかを考えた結果、こうなった。

ボイラータービンはネザーラック炎のKILNで2台動かして、ギアボックスにスイッチを取り付けて、そこでオンオフ。

ギアボックスが両方オンになるとABSOLUTEである。

冷凍庫のツールチップと実際の仕様が違って困惑したが、実際の仕様はむしろシンプルではあった。多少の減衰は大丈夫っていう仕様らしい……。

ただABSOLUTEが必要なのは液体窒素だけなので、スイッチオンオフしてる側のギアボックスとボイラータービンは置かず、必要になったときにディーゼル機関でもつければいいんじゃないかというのが結論である……。

クリエイティブで屋外照明っぽい照明器具を並べてみた

前回は屋内照明だったが、今回は屋外照明っぽいものを並べてみた。前回はこちら。

今回は庭の照明に使えるものがないかと思って……。

カーバイドランタン2種

街灯はこんな感じ。

鋼のフェンスと接続するのが一番街灯っぽいのかな。名前の通り、街灯感が一番あるのはこれだと思う。

鋼のフェンスとはキレイに繋がる。

鎖で吊れないこともない。

カーバイドランタンとともに壁につけてみたが、壁に金具ができるのが良い感じ。ただランタンはやっぱ床に置く作りになっている印象が強いよね。

オイルランプ

木のオイルランプを木のフェンスの上に置いてみたが、マツのフェンス(右から2番目)が一番色が近いかな。ダークオークは割愛。冷たいランプは中の炎が違うだけで土台は一緒。

蛇紋石のランプは蛇紋石のフェンスとキレイに繋がる。

庭の照明くらいならフェンス+オイルランプがいいかもしれない。小ぶりだし個人でもメンテナンスしやすい感じが。

ではクリエイティブを脱して普段のワールドに戻るよー。

ビーストのガントレットを作ってみた

ビーストのガントレットがあるとハシゴ要らず。気になっていたが盾が持ちたいしとずっと作ったことがなかったんだが、斬鉄剣が強いこともあって最近盾使ってないので作ってみることにした。

レシピはエッセンスさえ手に入れば他はお手軽。

工場の壁に登ってみた。これは……面白いぞ! これを持って渓谷採掘に行ってみることにした。

渓谷採掘へGO

以前、黒の鉱脈を見つけた渓谷で、他にも鉱脈があったのにスルーしてしまったのが気になっていた。

なので行ってみたが、ビーストのガントレットがあるとすいすい壁が登れて、まさに機動力抜群! クモになった気分である。採掘が捗る~。

赤の鉱脈を見つけて掘った後、白の鉱脈だと思い込んだ鉱脈に近寄ってみたら、

あれ硝石じゃね?

色の加減で輝白の大鉱石に見えてた。悲しい……。まぁせっかくなので掘って帰ったよ。

アルカリほしい

突然だがアルカリが作りたくなった。なんでって、

石鹸で宝石が取り出しやすくなるほか、

紙も効率よくたくさん作れるのだ!

なおアルカリは簡易化学反応槽で水と塩を反応させるとできる。温度はSMELTING。

持っててよかった簡易化学反応槽。液体のIN/OUTもシンプルで使いやすいし。化学反応槽はほんとわかりづらくて……!

できたアルカリの一部は調理甕で石鹸にし始めた。

スカルン鉱床を掘るぞ!

ずっと行ってなかったがスカルン鉱床をやっと掘るぞ!

川に面したスカルン鉱床なので、ちょっと掘ったら水が流れ込んできて大変だった。水中で動きやすくなる方法……エンチャント以外でなんかないかな……。

あるじゃん。

多めに作ってみた。でもこんなに作らなくてもよかった。効果時間がかなり長かった。

採掘してる最中のスクショ、必死すぎたせいか何もないのだが、青と緑の大鉱脈だった。やっぱスカルンはゲームバランス壊れるね……。おいしいけど。

渓谷にも繋がっていた。探索は保留した。

スカルンブロックとグライゼンブロック、それに宝石も少し手に入れたよ。

石英脈はよくわからなくてひとまずシルクタッチして帰ったのだが、普通に壊すと白カルセドニー確定破砕するとネザークォーツ確定&白カルセドニーは10%になる。「白カルセドニーいっぱいほしい!」って思ったので改めて普通に割り直した。

火事だー!

たまに溶岩から周囲に引火している……。なので溶岩撤去したいと思った、って火事だー!

撤去しようとした瞬間なので手前のブロックは外している

まぁ可燃ブロックはないので延焼しないんだが……あまり気持ちのいいものではない。

気候に影響されず安全にKILNの出せるブロックってなんかないのかよ、と思って調べたら「燃焼チャンバーじゃね?」という結論にはなったのだが……

燃焼チャンバー、屋根があると(通気がFLOWになるため)温度がOVENになっちゃう。

まぁそれじゃ燃焼チャンバーに送風機で風を送ってWINDにして、SMELTING拡散して、熱交換機はStage1で動かせばいいじゃん……。

と思ったんだが、送風機の後ろには空間が必要だったり、シャフト配管難しすぎる問題などがあり(元々水車3台で設計したから仕方ないね)、断念した。

でもなぁ、イカがたびたび落ちてきて死ぬのイヤなんだよな……川の水流で水車を動かすのはロマンなんだが……。

ひとまず今は溶岩からネザーラック炎に変更してこうなったが、どっちも変わらなくないか? 雨が降ると使えないけどファイアスタンドにするしかないのかなあ。それか燃焼チャンバーを置けるように改築するか……。うーん、しばらく悩むことになりそう。

ラタン家具作りたい

突然だがラタン家具作りたい。

今回、おれにしては珍しく燃料を使う熱源(七輪)を多用していて灰が結構たまる。灰があると、蔓の束が作れる。

というわけで簡易化学反応槽で作ることにした。場所はUHTエリアの背後。そこはBOILだった。

簡易化学反応槽、ほんと手軽で便利だなあ。

少し待って、とりあえず1スタックできた。

念願のラタン家具ができたよ!

この見た目が大好きで、過去のバージョンでも置いたんだ。そのときの記事はこちら。

しかしなぁ……ラタン家具置くと、もっとおしゃれな寝室に寝たくなるな……。

村2ヶ所の湧き潰しがしたい!

カルセドニーの在庫に余裕ができたしホバークラフトで遠くに行くのも簡単になったので、黒キューブと白キューブを2個ずつ作って近隣の村の湧き潰しをして、フェンスで囲いたい。

というわけでまずは白キューブ。片方は置いた瞬間に活性化してびびった。

終わって村に向かっている途中、羊を乗せてしまい前が見えなくなったが、そんなときはF5だってwikiに書いてた。

強制二人乗り問題もこれで解決! 嬉しい~。

海の上を移動していたら青の鉱脈が露出していた。それも2ヶ所も。ほんと見つけやすいなあ……海上を自由に動けるようになればの話だが……。

次は村の地下へ。ここで黒キューブを活性化させたら即座に絵画にして貼るのだ。

ついでに岩盤ブロックの入手を試してみた。上位ツルハシでスニーク&右クリックするとアイテム化するらしいのだが、やったことがなかった。

ほんとにドロップする……。面白くてたくさん回収してしまった。ちなみに一番下の岩盤(開けると奈落行き)は破壊できないので安心。

ダイヤもシルクタッチで回収した。破砕する予定なのだ。だってレシピを見ると雲母が出るし!

しばらく待ったが片方しか活性化してくれない……。

不活性キューブと活性化キューブの差がよくわかる画像だねこれ。

仕方がないので先に絵画を置いてくることにした。

5×5の中に村が収まりそうなのはここかなあ。この村、縦に長くて縦は6チャンクくらいあるんだが、端は湧き潰してあるのでなんとか大丈夫そう。

まぁ人口はかなり減ってしまっていたが……。後々考えなければならないのかなあ、村人増殖……。

もうひとつの村も湧き潰す

地下に戻ったらキューブが活性化していたので、もうひとつの村にも絵画を置いた。

こっちはフェンスで囲っていないので、フェンス囲み作業もやる。

あそこ村の範囲だったのか……。

2日くらいかかって囲めた。

地形も修復

地面がひどいことになってたので、修復。

大地のシャベルで埋め立て中に村人が一人生き埋めになってしまった。泣いた。

井戸もうっかり枯らしちゃったので、水を入れ直し。

これで安心して取引しに来られるな……。隊商宿にも取引に行ってみたい。いつも物資もらうだけなんだよね。

拠点ににわとりがほしい

磁力のチェストがあれば卵が無限に貯められるじゃん。いい加減、拠点でにわとり飼いたい。

というわけで銀のガントレットを作った。

使ったことがないので……あと、ホバークラフトににわとりは乗せられないので……。(にわとりが高さ1ブロックなのに対し、ホバークラフトも高さ1ブロックの隙間を開けて飛んでいるので、接することができない)

モブを乗せられるすごいガントレットだよ。これでにわとりを乗せて連れてくるつもりだよ。

乗ったー。乗ったあとはガントレットを変えてもモブは降りないので、ビーストのガントレットに変えて壁を登って帰った。

そして銀のガントレットに戻してにわとりを降ろした。(銀のガントレットでないと降ろせない)

2羽乗せることもできたが3羽は無理だった。どういう関係なのかはよくわからない。

庭に! にわとりが!(なんでもないです)

磁力のチェストを庭に埋めて、5×5の範囲にフェンスを置いた。じゃないと卵の取りこぼしがあるので……。

ぶどうを育てる場所を改めて用意

一度木ブロックに変えたが、やはりフェンスで育ってほしいなあとぶどうを植えたあたりを改修。

その後、トラップドアでも見た目悪くないんじゃないかと思ってトラップドアも置いてみた。

ぶどうがこのどっちかで育ってくれたらいいなと思って。両方で育ってくれたら、見た目のいいほうを選ぼうと思う。春になったら育つのかなあ。

キッチン整備

やり場に困った燃焼チャンバーだが、オーブンの中に置くと七輪より見た目がいいし温度もOVENなので、オーブンの中身は燃焼チャンバーになってもらった。

そして出てきた七輪をかまど代わりに置き、そこでティーポットを使うことにした。工場でお茶淹れるってのもなんか……ねえ。

壁にめりこんでる……。

置き直した。でも使いづらそうだな、これ。

ついでにスキレットも置きたいけど、飾り棚に置けないのかなー。

無理だ……入らない……。

仕方がないのでトラップドアをウォールシェルフ風にしてみた。ついでに調理鍋も置いた。(パーティクルで見づらいけど、その隣にスキレットがある)

狭苦しくなってきたけど、こじんまりとした家は結構好きなんだよね。

ついでに料理をする

ついでなので燃焼チャンバーで見た目がよくなったオーブンで何か焼こう。

隊商宿で手に入れたチーズを元にグラタンと、

この間釣った魚でフィッシュステーキ。

オーブンに入れてドアを閉めてしばらく待つ。

焼けたので開けた。

テーブルに並べ直してみた。やっぱ冬はグラタンとかいいよね! 湯気が上がるのいいよね!

畑を作る

料理によくハーブ使うからハーブを植えよう……。

どこにしようかな、やっぱ池のそばかな。

ってことで池の周りの砂を土に置き換える作業から始まった。

凹みも埋めた。

せっかくだからバイオームグラスを持ってきた。

凹みを埋めて柵の高さがおかしくなったので、修正。

家から畑までの間にある凸が邪魔なので削る。

見晴らしがよくなったね!

ずっと放置していた雑草も刈り取る。

その後、バイオームグラスのエリアの1/4ぐらい池で埋まってるのが惜しくなって、バイオームグラスを移動した。

それに伴い隣の池の周囲も整地。

だいぶキレイになったな……。

上から見るとこんな感じ。

フレーバー要素としてバスケットを置いてみた。

ついでなのでオリーブの木の根元にも……。

バターと卵の現状

ところでバターの数がやばい。

卵もだいぶやばい。

使って何か作ろうにも、まだフルーツパイが3スタック以上残っている……。クロスタータ食べてないし。うーんどうしよう。

風車を移設

ずっとベッドの頭上にあった風車だが、移動することにした。

しかしここ……冬だとほんと寒そうだなあ……。どうしようかな。

バラの寄せ植えを作ってみた

バラの寄せ植えなるものがあるので作ってみた。

ついでに花瓶も。白もあるけど青がいいなーと思って作ってみた。

置いてみた。

うーん……派手。あまり好みではないけど、しばらく室内に置いておくことにする。

ラタンのベッドを作る

邪魔な紡績機もよけたし、おれはここにもうちょっとおしゃれなベッドを作る!

まずはラタンのベッドを作る。だがこいつはセーブ機能がない。

なんとなくマイクラの習慣でリスポーン地点はベッドがいいので、リスポーン地点を登録できるスペルを作った。

悪戦苦闘の末、ベッド下収納があるベッドができた。

リスポーン地点もちゃんと登録したよ!

ベッド下収納にはお洋服とアクセサリーを入れたいので()チェストの中身を金ホッパーで入れ換えた。

勢いで洋館探索に出発

しばらく建築ばかりやった弊害か、洋館を探しに出かけたくなって突然旅に出てしまった。

オフハンドに地図を持って、ホバークラフトで出発~。

また水上風車だ……。

海だー。全面氷にはならなくなったのかな。それとも季節の問題なのか……?

通りがかったメサに廃坑があった。

隊商宿があったので立ち寄ったら、壁に赤鉱脈があった。

中もこんなである。

というかこのへんの隊商宿の数すげえ。

しばらく走って洋館に到着~。

鋼の鎧セット着てたが敵が痛かった。洋館の敵ってほんと強いなぁ……バニラだとエンチャント必須な感じなのかな。

洋館内のチェストの中身は、

弾丸とか、

氷鳥のガントレットとか。豪華なんだなー、持ってるガントレットが出なくてよかった……。

帰り道

6つあった隊商宿に寄って帰りたくなり、帰りも徒歩(ホバークラフト)に。まずピラミッドを見つけた。

中身をチェストにまとめて入れた。不死のトーテム以外はピラミッド産。

鞍が4つ出たが、もう感動がないな……。エンチャントの本は地味に優秀だった。

帰りは通らなかった道も通ってみようかなと少しだけ寄り道。そしたら樹氷を見つけた。

その近くは氷原だったが、スポーン地点付近は砂漠とサバンナばっかりなので新鮮だった。

バイオーム、あと見つけてないの何だろうなあ。ジャングルやキノコ島は行っていないが……。あとは山……?

しばらく氷原を進んだら、また樹氷。

樹氷こんなにあるの珍しいなと思いながら夜になってもホバークラフトで飛んでたら、

Cold Taigaの気温がCRYOGENICで視界に霜があああ!!!!!!

やがて隊商宿に到着。あまり面白い収穫はなかった。

途中立ち寄った湿地帯では、村のすぐそばに魔女が住んでいた。

家に帰ってホバークラフトの燃料タンクを見たら、16しか減っていなかった。ほんと燃費いいよなぁ、この乗り物……。

おわりに

気になっていたことをいろいろ片づけて楽しかった回だった。特に畑はやっと作れたよ。

でもなぁ、畑の収穫物、どんどんたまっていくから自動で分別収納したくなるんだよなあ。

うーん……倉庫未だに作っていないけど、どうしようかなあ……。

続きはこちら

ゲーム
SironeriK Memo
タイトルとURLをコピーしました