マイクラMOD Heat&Climateその2 自動精錬エコ工場、自動仕分け倉庫など

このサイトには広告が含まれています。

この記事は約10分で読めます。

HeatAndClimate(以下HaC)が楽しくて楽しくて徹夜しかけた。こんなにMODにハマったのはいつぶりだろうか。

今回入れているMODは、

  • Heat&Climate(3.2.2?)
  • Thaumcraft 6
  • Millenaire 8.1

あんまり楽しくていろいろやったので、今回の記事はその話。

自動精錬エコ工場

スクショ撮ったと思い込んでいたが撮ってないうちに建て替えてしまったんだが、常時稼働できるエコな自動精錬工場ができた。

以下のページの「金属熱処理の自動化例」とだいたい同じ。

<必要なものと作り方>

  • 水車×3(マグマブロックありなら2)
  • ネザーラック×2(マグマブロックありなら1)
  • 熱交換機×2(マグマブロックありなら1)
  • コンベア×15くらい
  • チェスト×4
  • なんか適当なブロック(気密TIGHTにするため)

UHTのエリア:ネザーラックを2ブロック下に置き、火をつけて、火の上のブロックに熱交換機を置く。水車2個から動力を入れると赤側がUHTになる(青側はSMELTING)。これを最初のチェスト間のコンベアが温まるように置く。中央だと冷やす部分が冷えなくなるので、1ブロックずらす。

水車2台では当時はUHTを得られたが、現在はUHTは得られないので注意。(3.7.2で確認)

3.7.2でこの設備でUHTを得るためには、溶岩源ではなく燃料コンロを使う必要がある。水車を3台に増やして溶岩源でも実現可能。

OVENのエリア:マグマブロックを持っている人はそれを並べる。持っていない人はネザーラックを2ブロック下に置き、火をつけて、火の上のブロックに熱交換機を置くところまでは同じ。水車1個から動力を入れ、青側をコンベアに向ける。トルクは16(のはず)だが、シャフトでロスが発生するので、熱交換器のStageは1で、KILN→OVENになる。

配置図(チェストの高さのみ)

箱:チェスト
コ:コンベア(向きは適当に補完)
車:水車
ギ:ギアボックス
シ:シャフト

   →
箱コココココ箱 OVEN
コ_シシ熱__
コ車車車___
コ車車車___ SMELTING
コ_ギシ熱__
コ車車車___
箱コココココ箱 UHT
   ←

OVEN、SMELTING、UHTが常時得られる素敵な工場。

冷やすあたりは水車の水のおかげなのか季節だったのか、普通に冷えていた。後に水車でなくボイラータービンにしたら、コンベアの上に水源を設置しないと冷えなくなった。

ネザーラックの火は延焼不安だなーと思っていたが、今のところ全く燃えていない。難易度はノーマル。一度ファイアスタンドにしてみたが、雨が降り始めたら屋内(地下)なのに火が消えたので使うのをやめた。

動力をボイラータービンで作り替え

動力をボイラータービンにすると、一度稼働させて周辺温度がUHTになると出力が上昇する。

なのでシャフトを枝分かれさせて、OVENエリアの熱交換機の変動が1になるように調整する。

それと冷やすエリアはUNDERWATERになるようにコンベアの上に水源を設置しておくといいようだ。

ろくな画像が撮れなかったが現在こんな感じ。出し入れするのが面倒なプレス加工機と、化学反応槽をボイラータービンに接続して使っている。

塩の無限生産

料理したくても塩が足りねえ……って思っていたのだが、調理鍋で水を煮込むと塩ができる

なので調理鍋に無限水源蛇口で水を注ぎ続けると、塩が無限に生産できる。

豆腐Craftでもやったなこんなこと……。

鍋からコンベアでチェストに搬入していたら、チェストから溢れていた。

そしてこの塩をまだ消費していない。食べ物たくさんできて……新しく作ってなくて……。

EX風車に送風機で風を送る

風車小屋を1つ乗っ取って暮らしていたんだが、EX風車が作れるようになったので、その背後に新しく大きな風車小屋を建てた。

そうしたら元の風車小屋の風車がいらなくなってしまったのと、屋根を作ろうとしていたら高すぎてスペースがあいたので、もう一つEX風車を増設して風車小屋から送風機で風を送ってみた。我ながらアホだ。

東向きに設置されているので、トルク流量はWINDでも32.0。

大きな建物では2階でEX風車2台でハンマーミルが稼働していたので、その動力の足しにした。

EX風車のための小屋を建てた

順序が後先になったが、風車小屋の背後にEX風車を2機つける小屋を建てた。

螺旋階段は地下の自動精錬工場から繋がっていて、1Fと2Fに入れる。お気にいり。

ちなみに風車小屋のテラスからは2階にハーフブロック階段が繋がっていて、直接2階に入れる。建物くっつければよかったとは思っているが……風車って屋根あっても動くのかな。

風車小屋リフォーム

風車小屋は初期の頃に興味本位で風車2台にリフォームした。(2階部分を左右対称に横に広げた)

ついでなので面白がってスレート屋根にした。面白いブロックだねえ、このスレート屋根。

これは大風車小屋の2Fから見たスクショ。

1Fも最近リフォームした。天井が近すぎるので床を掘って広げた。まだ整っていない。

この下に地下室があって、自動精錬工場などがある。奥の階段からは大風車小屋の玄関付近に出る。もうくっつけちゃえばいいんだと思う。

階段下に収納を作るのが好きなので、ローチェストを詰め込んだ。幸せ。

バイオームグラスで畑を作った

最初は小さな家庭菜園って趣の畑を池のそばに作っていたが、せっかくバイオームグラスを手に入れたのでジャングルにして整備してみた。種別ごとに3x3。

地面にホッパーを置いて、自動でチェストに入れられていく仕組みを作りたいと思っている。

フィルターホッパー&コンベアの自動仕分け倉庫

フィルターホッパー(ぼくが使ったのは金だけど普通のでいい気がする)の自動仕分け倉庫を大風車小屋の1Fに作った。フィルターホッパーはコンベアの下に置くと流れてきたものを回収するので、フィルタリングしたいもので埋めておくとアイテムを自動で仕分けてくれる。

フィルターホッパー、誤作動防止のために5ヶ所全部に同じアイテムを入れて使っているが、BTWのホッパーみたいに1つで済んだらもっと捗る気がする。今は5個以上持っているものでないと動作に不安がある。

コンベアの様子はこんな感じ。

2Fのハンマーミルエリアに、この自動仕分けコンベアに繋がったチェストに繋がったホッパー(ややこしい)を置ける場所を作っている。柱のそばの金色のホッパーが見えているところ。こっちは普通の金のホッパー。

HaCのチェストは破壊しても中身を保持するので、手軽に運搬できていい。満杯になったら置き換えればいいし。メンテナンスフリーにするのが理想なんだろうけど……。フィルターホッパー上手く使えばできるんだろうか?

スクーター作ってみた

便利なのかなあと思ってスクーターを作ってみた。化学反応槽のテストで含油頁岩から燃料油をタンク1杯に手に入れていたので、入れてみたら超速になった。速すぎて実用性がない。滞空時間中も移動するので、空を飛んでるような乗り心地である。

まぁめちゃくちゃ遠くまで気軽に出かけられるのはいいが……。燃料なしでも馬と同じくらいの速度のような気がするので、そのくらいで充分な気がする。

冬だったので、Deep Oceanが全面凍っていた。どういうわけかHaCでは陸地の近くは凍っておらず、陸から離れるほどがっちり凍る。なので広い海だと全面凍結していて走り回れる。島の近くから海中に落ちると地獄を見るだろうと思う。

なかなか気分がよかった。神殿もいくつか見つけた。

スクーターの不便なところ

  • 燃料を入れると速すぎる。
  • 動物に追突すると強制二人乗りになって何も見えなくなる。いちいち下りなきゃいけない。(※F5で視点変更すれば降りなくても大丈夫)
  • 下りると非表示になることが多い。(パーティクルは見える)タイトルに戻って入り直すと表示される。かなり頻発するので移動がストレス。
  • 氷の下に落ちると詰みかねない。
  • ジャンプできないので悪路では結構引っかかる。

あとスクーター、何日か走り続けたが燃料が5ぐらいしか減らなかった。超絶エコ。燃料なくすにはどうしたらいいんだろうな……。

スクーターの便利なところ

アイテム化して持って歩ける。最初は気づいていなくて馬同様に扱っていた。

仕様上きちんと整備した道のほうが移動しやすいので、ネザーで各地を繫ぐゲートを作ったら2x3くらいの通路を整備して、そこの走行用にするといいかもなぁと思っている。

追記 非表示になる原因は位置ズレ

思い切って作者さんに聞いてみたら「エンティティの位置ズレで見えなくなる。入り直すと位置ズレが解消して見えるようになる」とのこと。そうか……それなら対処法があるぞ。位置が見えるように書き換えてからおりればいいのだ。

というわけでスクーターからおりるときは以下の手順にした。

  1. 一旦止まる
  2. ほんの少し移動(2、3ブロック程度)
  3. おりる

こうするとおりても非表示にならなくなった。ありがてえ……! これによりネザー通路をスクーターで高速滑走できることになった。もっとネザー通路整備しよう!!

その他にも、降りるときに方向キーを押さないように留意すれば、非表示になりにくい。

スカルン鉱床をたくさん見つけた

スカルン鉱床、いまいちどんなものかわかっていなかったんだが、家の敷地のすぐそば(風車小屋近郊)にあった。

これはThaumcraftのMagical Forestだが、森の中で地上に石膏が丸く広がっていたらそこ。

MineAllの一括採掘による大事故を引き起こして大変なことになったが(花崗岩を掘り抜いてしまって溶岩が露出した)、家のそばにいいものがあって助かった。ちなみに少し離れた場所にももう1つあった。チェストがいくつあっても足りない。

バニラ森だとあまり見かけないような気がするんだが、Magical Forestにはたくさんある。さすが魔法の森……。

大地のシャベルでネザー連絡路が簡単にできそう

大地のシャベルという、素材の入手難易度に対してチート級性能のアイテムがある。右クリックするとブロックを上の中心にして7×5×7の範囲を土で埋める。空気中にも土が生成するので、ネザーの大空洞に橋を架ける作業が簡単にできる。

Millenaireやってるとあちこちの村に手早く移動したくなるので、ネザー連絡路があると便利なのだ。地上を走って移動でもいいんだけど、遠すぎてなぁ。でもあちこちの村まで地上で道を繋げる遊びも面白いかもしれない。大地の熊手で道が沢山作れるし。

ちなみに大地のシャベル、岩盤も掘り抜くので非常に危険。(※奈落までは掘り抜かないらしい)

装備品やアクセサリーが強力すぎる

ネザーに行く前、しっかり対策したくてアクセサリーを3つ作ったのだが、それがあまりにも強力でビビる。

  • 赤のリング(火炎耐性・ヘビーブーツ(ノックバック耐性) 永続)
  • 白のリング(落下・ブロックでの窒息・地形によるダメージを無効化)
  • 白の金ペンダント(爆発ダメージを軽減)

をつけたら、ほとんどの敵からダメージを受けなくなった。たまに痛い敵もいるが稀。ダメージをほとんど受けないので、耐久も減らないようだ。

防具はレザーハット、真鍮のメイル、作業着、真鍮のブーツ。

もうちょっと高耐久の装備にすると怖い敵がいなくなりそう。

ちなみに調べてて気づいたが、鎧一式は脚が防御力高いんだね。温度耐性との兼ね合い考えると、頭・胴は衣類、脚,靴は鎧にすると便利そうかなあ。靴は魔法のが作れるようになったらそれもいいかもしれない。

不具合? 仕様?

HaCの不具合か仕様なのかわからないが、変だなぁと思ったことのメモ。

  • 金のホッパーを開くと「フィルターホッパー」と表示される
  • ファイアスタンドは屋内でも雨が降ると消える

追記:ファイアスタンドの件、雨が降ると消えるのは知っていたが、ぼくは「雨が降ると湿度がWETになるから消える。雨でも湿度に変化が無ければ消えない」なのかと思っていた。が、そうではなく、「ファイアスタンドは天候が雨、または湿度WETで消える」らしい。よって仕様だそうだ。

今後やろうと思っていること

  • エンドに行く(エンドシティ行ったことない)
  • 海底神殿に行く
  • Thaumcraftの研究を進める
  • 畑でアイテムが持ちきれなくても自動回収する仕組みを作る
  • ネザーか地上の各Millenaire村との道整備
  • 銃を使えるようにする(弾丸を安定生産する)
  • バニラアイテムの自動仕分け倉庫を作る

まだまだいろんな遊びができそう。楽しい。

HaCプレイ記

HaC Ver3.7.2を1から遊んだプレイ記シリーズ

HaCをバージョンアップして、序盤の要素からしっかり遊んでみたプレイ記を書いた。1回目はこちら。

ゲーム
SironeriK Memo
タイトルとURLをコピーしました